Monday, June 4, 2012

Shigeo Shingo - 新郷重夫 - しげおしんご



新郷重夫

Shigeo Shingo Japanese Wikipedia entry

Posted here under Creative Commons License


新郷重夫(しんごう しげお、Shigeo Shingo、1909年(明治42年) - 1990年(平成2年))は日本の技術者。特に品質工学分野において功績を残している。日本国内よりも海外、特にアメリカで高い評価を受けている。今日でも、新郷の著作はアメリカを中心に多数出版されている。

Translation

Shigeo Shingo (year, 1909, Shigeo Shingo, Shigeo Shingo) 1909 (1990 -) 1990 () is the Japanese engineers. Have left the achievements in the field of quality engineering in particular. Abroad, has received high praise, especially in the United States than in Japan. Even today, Xinxiang copyright has been well published primarily in the U.S..

ポカヨケや金型のシングル段取り変え(SMED)などの基本コンセプトを残していることでも知られ、今日でもそれらの著作が出版されている。

Is also known that leave the basic concepts, such as (SMED) to change single setup error proofing and mold, their work has been published today.

彼の功績を称え、ユタ州立大学(Utah State University)を中心に設立された新郷賞(The Shingo Prize)は、「製造業のノーベル賞」とも称される。

His honor, Xinxiang award was established in the center (Utah State University) at Utah State University (The Shingo Prize) is also referred to as "Nobel Prize of manufacturing".

経歴    Career       [編集]  Edit

1909年1月8日佐賀県佐賀市生まれ。1930年(昭和5年)に山梨工業専門学校(現山梨大学工学部)を卒業後、鋳造技術者として台北の鉄道工場に就職した。戦時中は魚雷製造での品質管理を行った。

Born in Saga City, Saga Prefecture, January 08, 1909. After graduating from the (now Yamanashi University), took a job as an engineer in the railway shop in Taipei in 1930, casting Yamanashi Industrial College (1930). During the war was carried out quality control in the manufacture of torpedoes.


終戦後の1945年(昭和20年)に日本能率協会へ入り、製造業へのコンサルタント業務に関わるようになり、東洋製鋼、日立製作所、古河電工などの企業の品質改善に携わるようになった。この間に、シングル段取りの要素である内段取り、外段取りの基本コンセプトを東洋製鋼との協業の中でアイデアを得ている

To enter Japan Management Association in 1945 after the end of the war (1945), would be involved in the business consultant to the manufacturing industry began to improve the quality of companies involved in the Toyo Steel Corporation, Hitachi, Ltd., and Furukawa Electric. During this time, the setup in a single setup is an element of that obtained the idea of collaboration with Toyo Steel Corporation in the basic concepts of set-up outside

1954年(昭和29年)にトヨタ自動車からの要請で、豊田自動織機にて作業者への生産技術のトレーニング実施を依頼され、1955年(昭和30年)までの1年間に関連会社300社からの人間も含めた2000人へトレーニングを実施した。

At the request of Toyota Motor Corporation in 1954 (1954), been asked to conduct training to workers in the production technology of Toyota Industries, Inc. 300 companies per year from 1955 to (1955) training was carried out to 2,000 people, including humans.

1959年(昭和34年)に日本能率協会を退職して独立。独立後松下電器へのコンサルティングなどを通じて、品質の確保は検査だけでは不十分であると考えるようになり、1967年(昭和42年)にポカヨケの基本的な考えを構築した

Independent retired from the Japan Management Association 1959 (1959). And consulting through to the Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., to think about quality assurance inspection is only to be inadequate, we constructed a basic idea of error-proofing 1967 (1967) after independence.

1969年(昭和44年)にトヨタ自動車でのコンサルティングにおいて、シングル段取りを初めて導入した。この功績が称えられ、1970年(昭和45年)に入って海外へも仕事の場が広がった。また著書も数多く出版され、それらは各国語版に翻訳された。

In consulting with Toyota Motor Corporation, was introduced for the first time a single set-up to 1969 (1969). This achievement is honored, the workplace has also spread to foreign countries entered in 1970. Also been published numerous books, they were also translated into each language version.

1988年(昭和63年)功績を称える意味から新郷賞(The Shingo Prize)がアメリカのユタ州立大学によって設立された。その時同大名誉博士号(マネジメント)を授与された[1]。

(The Shingo Prize) has been established by Utah State University of America award in honor of the achievements from the meaning Xinxiang (1988) 1988. Was awarded the (management) Why do not honorary doctorate at that time [1].

関連項目  - Related Topics

新郷賞  - Shingo Prize
トヨタ生産方式 - Toyota Production System

No comments:

Post a Comment